- 灘菊酒蔵トップ
- イベントのご報告 『晩秋 手柄Salute!』


灘菊酒蔵の東蔵にて、『晩秋 手柄Salute』を開催しました。
今回のゲストは、イタリア・マルケ州を代表する生産者「ガロフォリ」のオーナー夫妻。
イベント名の「Salute(サルーテ)!」とは「乾杯!」という意味で、
つまり、「手柄 乾杯!」ということです。「播州」と「晩秋」がかかっています。
ガロフォリのイタリアンワインや灘菊の日本酒をお楽しみ頂けるイベント。
この日のために、タンクを6つ片付けました。
東蔵入り口には、カウンターをしつらえその上には日本とイタリアの国旗を。
受付で、「食事の券」と「ドリンク券」をお配りしており、それが引換券となります。
会場内は、完全に「自由席」です。お好きな席を見つけて、自由に座って頂けます。
グラス片手に気の合う仲間と、今日初めてお会いする方と、みなさんで「乾杯(サルーテ)!」
お料理はイタリアと日本のコラボということで、姫路の若手イタリアンシェフが作るお料理や姫路の郷土料理を。
一部をご紹介します。
赤ワインの「”アゴンターノ” コーネロ・リゼルヴァ」キッチリ合うお料理。
「ラ ボナ フォルケッタ」さんの「トスカーナ風トリッパと白いんげん豆の煮込み」
「オステリア カルボナイオ」さんの「姫路グルメポーク『桃色吐息』のラグーソースの手打ちパスタ」
灘菊酒蔵提供の串カツ&姫路おでん。日本酒と一緒に。
ゲストの「ガロフォリ」のオーナー夫妻と。ご主人は、ジャンルカさん、奥さまはルシアさんです。

このイベントでは、賞品の当たる「お楽しみ」をさせて頂きました。
商品が当たるごとにみなさんからの拍手があり、会場が一体となりました。これをキッカケに、
初めてお会いした方達が交流を深めてらっしゃる姿を見ることができ、大変嬉しく思いました。
足を運んで下さったみなさまのおかげでとても楽しいイベントとなりました。
心から感謝を申し上げます。
またこのようなイベントを開催させて頂きますので、是非興味のある方はご参加ください。
今回のゲストは、イタリア・マルケ州を代表する生産者「ガロフォリ」のオーナー夫妻。
イベント名の「Salute(サルーテ)!」とは「乾杯!」という意味で、
つまり、「手柄 乾杯!」ということです。「播州」と「晩秋」がかかっています。
ガロフォリのイタリアンワインや灘菊の日本酒をお楽しみ頂けるイベント。
この日のために、タンクを6つ片付けました。
東蔵入り口には、カウンターをしつらえその上には日本とイタリアの国旗を。
受付で、「食事の券」と「ドリンク券」をお配りしており、それが引換券となります。
会場内は、完全に「自由席」です。お好きな席を見つけて、自由に座って頂けます。





いい雰囲気の中、2人組のジャズの、
ウォームかつクールな生演奏が入ります。
ピアノは木村章さん、サキソフォンは前田直子さんです。
お二人は、2011年に結成されたデュオです。
姫路塩町の「ヌアージ」などで演奏を行っておられるとのことです。
一部をご紹介します。
赤ワインの「”アゴンターノ” コーネロ・リゼルヴァ」キッチリ合うお料理。
「ラ ボナ フォルケッタ」さんの「トスカーナ風トリッパと白いんげん豆の煮込み」







このイベントでは、賞品の当たる「お楽しみ」をさせて頂きました。
商品が当たるごとにみなさんからの拍手があり、会場が一体となりました。これをキッカケに、
初めてお会いした方達が交流を深めてらっしゃる姿を見ることができ、大変嬉しく思いました。
足を運んで下さったみなさまのおかげでとても楽しいイベントとなりました。
心から感謝を申し上げます。
またこのようなイベントを開催させて頂きますので、是非興味のある方はご参加ください。

【オステリア カルボナイオ】
住所:姫路市安田1丁目12 セブレージ1F
電話:079-284-5535
営業時間:ランチ11:30~14:30(L.O.)
ディナー17:30~21:00(L.O.)
定休日:毎週月曜日
【ビストロ ウスケ】
住所:姫路市北平野2-1-38
電話:079-288-6811
営業時間:ランチ11:30~14:00(L.O.)
ディナー18:00~21:00(L.O.21:30)
定休日:毎週月曜日 第1日曜日
【ラ ボナ フォルケッタ】
住所:姫路市栗山町1
電話:079-222-5625
営業時間:ランチ11:30~14:00
ディナー17:30~22:00(L.O.)
定休日:毎週水曜日 第2・4火曜日
【株式会社 エルデベルグ平井】
住所:姫路市土山東の町13-11
電話:079-297-6123
営業時間:8:00~19:00
定休日:日曜日・祝日