灘菊の甘酒へのこだわり
原材料は米麹とお米・蔵の地下水だけ。麹を使った発酵食品です。
甘味料・保存料などの添加物は一切入っていない安心安全な“自然の甘酒”です。
原材料の米麹とお米は全て国産。蔵元が厳選した原材料を使用しております。
麹のことを知り尽くした蔵人が、丹精込めて手造りで仕込みます。
発酵のプロが造った甘酒は、麹の力が存分に引き出され、甘さと旨みが絶妙なものに仕上がります。
まさに酒蔵でしか味わえない甘酒です。
灘菊の甘酒は米洗いから瓶詰め・ラベル貼りまで全て手作業。週に1度700本の 少ロット生産ですが、いつも出来立てのフレッシュな甘酒をお届けしています。
灘菊の甘酒は米と米麹を発酵させた本格製法の甘酒のため、アルコール分はゼロ。
お子様からお年寄りまで安心して召し上がれます。離乳食に使われるお母様もいらっしゃいます。
甘酒の効用
甘酒の主な成分はブドウ糖で他にビタミンB1、B2、B6、アミノ酸にパントテン酸などたくさんの栄養素が含まれています。
そのため甘酒は「飲む点滴」とも言われ、昔の人は夏バテ防止のため暑い時に飲んでいたそうで、江戸時代では鰻と並ぶ栄養食品だったそうです。甘酒は冬の飲み物のイメージがありますが、実は甘酒を表す季語は「夏」だそうです。
またオリゴ糖と食物繊維も含まれるため、肌荒れや便秘など女性の悩みを解決してくれて、ダイエット効果も期待できる優れた食品で、冬はホットで夏は冷やして飲める、美味しくて体に優しい健康ドリンクです。
甘酒を使ったレシピ
甘酒漬け
甘酒があれば手軽に粕漬け風味の味を楽しむことができます。
【材料】
・
甘酒 350g
・塩 大さじ1 ・お好みの野菜(胡瓜・大根・にんじん・キャベツ・長いもなど)
1)甘酒に塩を加えてまぜた床をつくっておき、漬け込む野菜の分量に応じてとりわけて使う。
2)漬ける野菜は、水分の多いものは軽く塩をして水分を出してから、そうでないものは適当な大きさに切ってそのまま漬け込む。
3)長いもは皮をむいて縦半分に、胡瓜と皮をむいたにんじんは塩をふって板ずりし30分ほどおいてさっと水洗いし、野菜が浸るくらいの甘酒床につける。フリーザーパックを使うとよい。
材料の種類や切り方で漬かり加減が異なるが、2〜5日もあれば十分味がしみる。
甘酒床にまだ風味が残っているうちは漬け込みが可能。
豆乳&甘酒 バナナミックスジュース
【材料】
・
甘酒 20〜50ml(お好みの甘さで)
・豆乳 200ml ・バナナ 1/2本 ・水 OR 氷 適宜
1)バナナは適当な大きさに切る。
2)材料をすべてミキサーにかけて出来上がり。
甘さは甘酒の量で、濃さは水or氷でお好みの味に 調整して下さい。
REVIEW
安定の美味しさ
-
よしなり 40代 男性
-
2023/12/13 09:28:25
この1年行く先々で甘酒を飲む機会がありました。
やはり自分の口に合うものを求めてしまい、灘菊酒造さんの味が我が家ではいちばん好評で、安心して飲める甘酒です。
冷やしても温めても美味しいので嬉しいです。
変わらぬ美味しさをいつもありがとうございます。
美味しい!
-
だいふく 30代 女性
-
2023/09/07 18:14:06
甘酒だけだと温めないと飲みにくかったのですが、甘酒と豆乳を2:1ぐらいにして飲むとすごく飲みやすく、毎日冷たい甘酒を美味しく飲んでいます。
お気に入りなのでまた購入予定です。
甘酒
-
くろねこ 60代以上 女性
-
2023/08/19 14:43:56
温かい甘酒しか飲んだことがありませんでしたがこちらの甘
酒は冷たくてもとても美味しくいただきました。ありがとうございました。
-
たかじい 60代以上 男性
-
2023/06/06 21:41:31
お世話になっております。いつもと変わらない美味しさで満足しています。夏場に向かい健康のために、今年も甘酒を飲んでいきたいと思います。
美味しい
-
ma-ki 50代 女性
-
2023/05/14 14:32:32
先月投稿したのですが、なぜか反映されていないので再度投稿します。
以前お土産でいただいてからファンになりました。
身体にも良いしこちらの甘酒は本当に美味しいので続けたいですが、少しお値段が高めなのでセールやキャンペーンなどしていただけると嬉しいです。
阪急百貨店の催事で甘酒も置いていただきたいです。